伝統工芸の中で、山に育つ木を切って板にし、それを材料に家具や箱を作る仕事があります。
そうやってできたものを、「指物」と呼びます。
指物では主に「カンナ」という道具を使って、職人たちが木をけずって作ります。